いよいよ梅雨明けが近づき、厳しい暑さを予感させる日が多くなりました。
- 2023.07.21 -
いよいよ梅雨明けが近づき、厳しい暑さを予感させる日が多くなりました。
梅雨の末期に降る大雨が、各地に被害を出さないことや、農作物にとって恵みの雨となることを願っています。
そして本格的な夏に備えて、体調管理を万全にしたいものです。
蝉時雨が恋しい中、...
MORE
徐々に夏を感じられる気温になりながら、入梅とともに雨が続いています。
- 2023.06.16 -
徐々に夏を感じられる気温になりながら、入梅とともに雨が続いています。
すでに1年の折り返し地点にいるかと思うと、今年もまたあっという間に過ぎていくように感じられます。
年頭に立てた目標には近づいていますでしょうか?
雨ばかりが続きますと、気が滅入って...
MORE
清々しい五月晴れが快い季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
- 2023.05.19 -
清々しい五月晴れが快い季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
五月に入り気候も安定し、穏やかで過ごしやすい日が続いていますね。
ゴールデンウィークは楽しく過ごされましたか。
新緑の若葉が美しい季節なので、緑をたっ...
MORE
桜の便りが次々に聞かれる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
- 2023.04.21 -
桜の便りが次々に聞かれる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
近所の公園の桜の花も、そろそろ見ごろを迎えるようです。
例年、桜の見ごろが入学式前に終わってしまいますが今年はどうでしょうか。
お天気が続くことで桜の花が持つでしょうが、
春の雨に...
MORE
日ごとに暖かさを感じられるようになり、春も近いと思わせるようになりました。
- 2023.03.17 -
日ごとに暖かさを感じられるようになり、春も近いと思わせるようになりました。
皆さまお変わりなく、お過ごしでしょうか。
3月に入り、卒業シーズンも近くなり街で学生さんを見かけることが多くなりました。
春は、別れと出会いの季節とも言われます。
別れは悲...
MORE
暦の上では春と言われる季節ですね。
- 2023.02.17 -
暦の上では春と言われる季節ですね。
暦の上では春と言われますが、まだまだ寒い日が続いております。
いかがお過ごしでしょうか。
2月は受験生にとっては勝負のシーズンです。
雪などにより天候が荒れ、交通機関などへの影響がないこと...
MORE
謹んで新春のおよろこびを申し上げます。
- 2023.01.01 -
謹んで新春のおよろこびを申し上げます。
昨年中は格別のお引き立てを賜りましたこと、厚く御礼を申し上げます。
今年の干支は癸卯の年です。
兎には跳ねる特徴があります。
このことから、卯年は景気が上向きに跳ねる、回復すると言われております。
卯年は、...
MORE
本年も格別のご愛顧を賜りましたこと、心より御礼申し上げます。
- 2022.12.16 -
本年も格別のご愛顧を賜りましたこと、心より御礼申し上げます。
師走に入り、慌ただしくなってきましたが、貴社ますますご清祥のことと心よりお喜び申し上げます。
さて、本年も数えること残り少なくなって参りました。
本年も、新しく取り組むべきことなどが多く、...
MORE
朝夕はかなり冷え込むようになり、秋季が一段と深まっております。 いかがお過ごしでしょうか
- 2022.11.18 -
朝夕はかなり冷え込むようになり、秋季が一段と深まっております。
いかがお過ごしでしょうか
街路樹の色づいた葉が歩道や車道に舞い落ち、冬の訪れを感じることが多くなりました。
11月は、ボジョレー・ヌーヴォーの解禁などの楽しみがあ...
MORE
秋の夜長、虫の音が心地よい季節となりましたが、お元気でいらっしゃいますか。
- 2022.10.21 -
秋の夜長、虫の音が心地よい季節となりましたが、お元気でいらっしゃいますか。
十月が訪れ、いっきに秋めいてきましたね。
そろそろ葡萄狩りなどが楽しめる季節になってきました。
葡萄も品種により、葡萄狩りを楽しめる時期が違ってくるよ...
MORE